サッカー@ふたば保管庫 [戻る]

327729 B


今更な疑問なんだけどホームタウンが市外に広がると具体的にそこの市民とかにどういうメリットがあるの?
別にそこの市内でも試合をするようになるとかっていうわけでもないのに

元々のホームタウンにも別に物理的なメリットは無いんですよ
広ければ広いほど良いという話でもなく
FCニッポン(現ヴェルディ)なんて主張はマイナスしかなかったようにも思います

観光資源がない街って街のこと知ってもらうにもその機会がないんだよ
J3レベルでも県外から数百って単位で人がやってくる可能性があるわけで
名前だけでも知ってもらうとか〇〇市デーとかでPRの機会が与えられるだけでも
サポートする意味があると思う自治体もあるってことだと思う
それがJ2→J1とカテゴリを上げていけば宣伝効果は高まるわけで
鳥栖なんて10万未満の人口で2万近い動員生んでるわけだから
(野球ファンは馬鹿にするが)経済効果、宣伝効果は相当でかいんよ

観光資源がない市が広域にPRしても意味がないと思うけど…
PRしても遊ぶところがないんじゃそこに行ってお金が落ちるわけでもないんだし

住民の転入促進とか企業誘致とか知名度が影響する要素は観光以外にもあります。
最近だとふるさと納税なんかも。

座間は知名度抜群になったじゃん
悪い意味でだけど

座間と相模原
大量殺戮犯罪の聖地やんか

相模原市て広いよね
むかし町田駅から200mくらいのとこに住んでたけどそこも相模原市だった
ライバルはやっぱ町田ゼルビアなのかな

メリットしか話さないから話が複雑化して必要な情報が入ってこなくなる
かかる予算もムダに増えてしまう
きちんとその土地の悪い部分も表記し、
他の地区と協力し、相対的なランキング形式でアピールすべき
そうすれば滅びるべき場所が滅びるし予算もかからない

>観光資源がない街って街のこと知ってもらうにもその機会がないんだよ
J3レベルでも県外から数百って単位で人がやってくる可能性があるわけで

この間、骨付き鶏って料理を食べに四国の香川県の丸亀って
とこに行ったんだけど、丸亀駅に着いてカマタマーレ讃岐の
ホームだと知って驚いた事がある。
てっきり高松市にホームがあるんだと思ってたよ。

広報的な旨味が主なんだよね現状
地域貢献活動がボランティアや訪問活動らに止まらず経済活動にならないと
環境整備含めた支出がどうしても目立ってマイナスイメージになる

クラブの大手スポンサーが地元企業とコラボとか新たな契約活動に繋がれば好いんだけど
ドイツはそういうの上手くやってるって専門誌で読んだことある

>ドイツはそういうの上手くやってるって専門誌で読んだことある
日本も結構うまくやってるみたいだよ
世界が注目するJリーグの「アウェイ・ツーリズム」
https://www.travelvoice.jp/20171216-99076